WEBライティングで多少は稼げるようになったので2019年秋に開業届を提出し、2019年度分は白色申告で確定申告しました。青色申告なら65万円の特別控除を受けられるので、経理知識ゼロですが2020年度分から挑戦することに! 「手間は白色申告とあまり変わらないので、青色申告がおすすめ!」といわれていますが、65万円控除の条件である複式簿記は、やっぱり難しいです。※簡易簿記で青色申告する場合の控除額は […]
2020年はコロナ禍で継続案件がストップしたり、新規案件が減ったりして、「仕事がなくてヒマ!」と嘆いているライターも多いのではないでしょうか。しかし、時間の余裕がある時期だからこそ
ゴールデンウィークで仕事が途切れたので、サグーライティングとエディトルのポートフォリオを更新しました。こちらにも掲載しておきます。お仕事のご依頼は下のお問い合わせフォームからどうぞ。 Webライターchi_yu略歴 1992 早稲田大学第一文学部日本文学専修卒業(卒論「山上憶良と中国文学」)1992 旅行会社社員として営業・手配・添乗業務に従事(~1994)1994 海外旅行ツアーコンダクターとし […]
- 2020.03.02
- WEBライター, サグーワークス, ウェブライター収入, エディトル, ウィルゲート, EDITORU, ウェブライター, 確定申告, 家内労働者等の必要経費の特例, 白色申告, 青色申告
サグーワークス+エディトルの収入合計(2019年)は137万4,814円(税込) でした。2018年の収入が69万円だったので、2倍弱に急成長!エディトルが始まってから継続案件が増え、単価も上がったことによります。2019年の仕事(案件)を振り返り、確定申告対策を考えてみたいと思います。 サグーワークスの収入 ※画像が見づらいため、ブラウザ表示を拡大してご覧ください 2019年のサグーワークス分収 […]
- 2019.08.26
- Microsoft Office, Microsoft Word, Microsoft Excel, Excel, ワード, エクセル, WPS Office, WPS Writer, WPS Spreadsheets, Google Spreadsheets, LibreOffice, LibreOffice Writer, LibreOffice Calc, 文章作成ソフト, ウェブライター, ウェブライター ツール, ウェブライター 道具
ウェブライターにはWordやExcelが必要といわれています。MicrosoftではWordやExcel、その他のソフトがセットになったOfficeとして販売しており、使用期限が1年間のものは¥12,744/年、無期限で使用できるものは3万円以上です。安くはないため、ウェブライターで本当に稼げるかどうか不安な人は購入すべきかどうか迷うことも多いのではないでしょうか。私はWordを購入するまで2年、 […]
ウィルゲートの新サービス「エディトル」でライターとして受注した経験から、エディトルの特徴や勉強になる点、収入面でのメリットを紹介します。
プラチナライター2年目に入り、サグーワークスが運営するライター向けのお役立ちコラムサイト「こぶたの鉛筆」の「ライターインタビュー」に掲載されました。ウェブライターを始めたきっかけや作業時間、校閲の方法、サグーワークスに出会えて良かったことなどを書いています。 プラチナライターインタビュー chi_yu 掲載ページ: chi_yuさん | こぶたの鉛筆 – ライターのための情報メディア […]
サグーワークスのプラチナタスクを毎日作業していれば、月間売り上げで10万円程度は稼ぐことができます。しかし、10万円以上を稼ぐには、専属案件を受注できるようになったほうが良いでしょう。今回は専属案件を受注するためにライターが努力できることと、専属案件として納品された記事を紹介します。 プラチナタスク案件を多数、作業して実績を作る プラチナライターテストに合格すると、サグーワークスの運営さんとチャッ […]
結論からいえば、私は現在、月に20万円近く稼げるようになっています。サグーワークスに登録してからこのレベルに到達するまで2年弱かかりました。しかし、登録しただけで稼げるようになるわけではありません。今回は、私が10万円超えライターになれるまでの経過報告です。プラチナライターテストに合格するコツやおすすめの教材についても紹介します。
2018年10月6日(土)~10月8日(月)は3連休で、またしても新しいプラチナタスク案件がほとんどありませんでした。そんなときは記事単価が安い案件でもやるしかありませんが、いっそ「お休み」にしたほうが良いともいえます。